どうもこんばんは。@konimaruです。
昨今ブラック企業というキーワードが流行語大賞にも選ばれる程巷を賑わしておりますが、
どうやら政府が対策に乗り出したとかなんとかで、
「ブラック企業の新卒求人受け付けず」
ニュースの記事でも書かれていますが、
昨今ようやくネットで騒がれてきたから批判を恐れて仕方なしに対策をしておこうという
なんだかやっつけ感が見え隠れするのは私だけでしょうか。
ブラック企業の定義が、残業代を支払わない企業だとすると、
そんなもん普通に以前から幾つも存在していて、誰もが知っているのに、単に黙認していただけでしょうに。
典型的なブラック企業にお勤めになったことがある私からすると、遅すぎる対応だと言わざるを得ず、
という感じがしております。
しかも対策としては、ハローワークにブラック企業は求人を出すことができなくなる、とかなんとかで。
いやいやいや。
つーかハローワークで求人を出している企業にブラックじゃない企業なんてあるの??て話ですよ。
そんな事ほとんどの人がこんな事知ってるでしょうに。
しかし普通に考えて国が運営している求人媒体がクソすぎて民間の求人系の会社が多数ある、
なんて構図どうかしてるでしょ。
私の話をしますと、若かりし頃にただ一度だけハローワーク経由にて某広告会社に入社したことがありますが、
ホント、クソ企業でした。いや、クソ以下の企業だったと言っておきましょう。その会社の事業内容も仕事内容も全て。
完全なる社会悪とでも言いましょうか。当然1日で退職しその会社名も覚えておりませんし、
恐らく今この世の中で生き残っているとすれば奇跡という言葉がふさわしいでしょう。
職種は「営業」だったのですが、その仕事内容をお話しいたしますと、
自社で発刊している新聞まがいの白黒数枚の媒体に、勝手に、とある学校の紹介欄を設けます。
そして恐らくは褒められたやり方ではない方法で手に入れたその学校の卒業生のリストの上から片っ端に
電話をかけ、
「おたくが卒業された学校の紹介をすることになりまして、花を添えてやってもらえませんか?」
(つまりお金をいくらか払ってください)
というのです。
電話の相手はたいていおじいさんかおばあさん、高齢の方相手です。
というよりそれくらいの年齢の卒業生を狙って電話をしています。
電話をかけられた方は当然、どこの会社かも分からない人物から電話がかかってきて
お金ちょうだいみたいな話なので困惑しますが、
中には断りきれない、心優しい方もいるわけです。払ってしまうわけです。
詐欺とは当然言いません。一応媒体があるわけですし。
でもその媒体、完全に誰の目にもふれんでしょう、みたいなものです。
確か配布地域などもかなり適当だったかと思います。
というか未だに生きていて、そんな媒体見たことも聞いたこともありません。
あえて言うなればそのクソ会社のビジネスモデルは、
心優しいいい人から金を貪りとるハイエナモデル
だと言えるでしょう。
いい人が損をするような社会を作り出し、悪を連鎖させる社会のゴミとしか
いいようがないビジネスモデルです。
同じようなビジネスモデルの会社などが日本にはまだまだわんさかありますので、
この際そのウミを全部出しきるのが政府のやるべきことではないでしょうか。
今日はこのへんで。
コメント